おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(12,481件)

6,091~6,100 件を表示 / 全 12,481 件

  • kotubu
    kotubu さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.13)

    焼肉きんぐ 鹿児島谷山店 (谷山 / 焼肉)

    ジュージューお肉を好きなだけお腹いっぱい食べちゃいます。今回は「すき焼き」のお肉にハマリました。3種類あってどれも卵をつけて食べるんだけど、肉の食感や味わいが違う!う~ん美味しい!おかわり、おかわり、おかわり!でした。最近の定番は韓国風サラダと冷麺。口の中をさっぱりしてくれるので合間にちょっとはさんだりして、そしてまたお肉に戻る。今回も時間いっぱい、デザートまでいただきました。 (投稿:2019/08/22   掲載:2019/08/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • むつ
    むつ さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.33)

    タマチャンショップ 鹿児島天文館店 (天文館 / 自然・健康食品)

    タマちゃんショップの「九州パンケーキ」を焼いて食べました。雑穀入りで少し黒っぽいけど、ホントにふわっともちっとしてます。そして美味しい!体に良さそうな感じです。バターとシロップをかけて甘しょっぱくすると、さらに進みます。 (投稿:2019/08/22   掲載:2019/08/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • むつ
    むつ さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.33)

    手づくりプリン専門店 かじはら (姶良市 / 洋菓子)

    妹が買ってきてくれた「かじはら」のプリン!濃厚みるくプリンは、みるくを感じるトロッと柔らかめ。かすたーどプリンは、しっかりめのかすたーどがカラメルをまとうとまた味わいが変わる。どっちも美味しい~!他にもいろんな種類があるみたい。全部食べてみた~い! (投稿:2019/08/22   掲載:2019/08/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.32)

    都市農村交流センターお茶の里(まつもとフレッシュ館お茶畑) (郡山 / 公園)

    道の駅の雰囲気で、地元野菜、お肉、お魚、お弁当やパン、スイーツ、工芸品、お土産各種が種類豊肥に購入することができます。中でもお茶の種類は多く、お得品から高級品まで、また茶道具も販売されています。同施設には人気のバイキングレストラン「お茶の花」もあり、平日でも多くの方で賑わっています。 施設の裏手は公園となっていて小さなお子さんから家族で楽しめる施設です。 (投稿:2019/07/25   掲載:2019/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.32)

    とんかつ 濵かつ 鹿児島東郡元店 (鴨池 / とんかつ)

    「浜勝」さん、今は「濱かつ」となっていますが、看板は浜勝のままだったりいろいろです。 鹿児島では2店舗の濱かつを利用しますが、記憶あるはじめての浜勝はもう30年ほど前に福岡飯塚で通ってた浜勝さんです。学生の頃はトンカツが出てくる前に漬物だけでおひつ一杯の米を食べていました。今はおひつ自体見かけなくなりましたね。安全に考慮してでしょうか。 基本は定食を注文するとご飯は白米と麦入り、味噌汁は白味噌、赤味噌、お新香、キャベツは千切りと角切りがおかわり無料で選択できます。 リンガーハットのグループあることは近年知りました。確かにリンガーハットとセットで敷地内にあるお店が多いように思います。 関東では葛飾区の1階がリンガーハットで2階が濱かつの店舗に行っていました。 (投稿:2019/07/10   掲載:2019/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ゆう
    ゆう さん  (女性/鹿児島市/30代/Lv.18)

    農家レストランほっとかん (日置市 / バイキング・食べ放題)

    マルヤガーデンズの地下にて販売されてたのでシフォンケーキを買いました。プレーンだけではなくかぼちゃや生姜などもありました。今回はかぼちゃやのシフォンケーキ!!ふわふわで甘すぎない。美味しかったです。今度はバイキング行ってみようと思います。 (投稿:2019/08/21   掲載:2019/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 蜜柑
    蜜柑 さん  (女性/鹿児島市/20代/Lv.18)

    菓々子横丁 (天文館 / 和菓子)

    菓々子横丁と言えば焼きどうなつです 焼き立てをくれるので美味しさ倍増です お土産にも喜ばれます 二階の喫茶では焼きどうなつにアイスをのせてくれるのでこれまた美味しい! 冷えていても美味しいですが レンジでチンしてちょっと温めて食べるのが好きです (投稿:2019/08/21   掲載:2019/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 蜜柑
    蜜柑 さん  (女性/鹿児島市/20代/Lv.18)

    カフェ 彼女の家 納屋店 (天文館 / カフェ)

    外に大きくかき氷の絵が飾ってあるので ついついつられて黄熊を頼みました 高さは約20センチ程らしいです 上にはバニラアイスものっていて 運んで来るのが大変そうなくらい大きかったです 昔ながらのザクザクした氷で懐かしさを感じながら食べていました 食べ進めると真ん中らへんにバナナも入っていました メガ黄熊もあるのでそれにも挑戦してみたいです (投稿:2019/08/21   掲載:2019/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 蜜柑
    蜜柑 さん  (女性/鹿児島市/20代/Lv.18)

    モン・シェリー松下 鹿児島アリーナ前 店 (伊敷 / 洋菓子)

    チョコレンガで有名なモンシェリー松下さんが かき氷をしてました マンゴーといちごの二種類です 柳川氷室さんの氷を使っているので ふわふわで美味しい! 真ん中には生クリームも入っていて面白い 練乳は別添えなので味変出来るのもうれしいです 蜜もたっぷりで底の方まで美味しく頂けました (投稿:2019/08/21   掲載:2019/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 蜜柑
    蜜柑 さん  (女性/鹿児島市/20代/Lv.18)

    Mouffe cafe (中央駅 / カフェ)

    武岡に移転して初来店です 以前と比べ子連れに優しいお店になってました 食べ物は以前と変わらず ベーグルとスイーツが主です 天文館の頃よく行っていたのにショートシフォンを 食べたことがなかったので今回初挑戦 夏なのでグレープフルーツのシフォンでした! 生クリームは甘さ控えめでペロッと食べれるほど軽く美味しかったです 会員登録すると一杯無料になるのもうれしいです (投稿:2019/08/21   掲載:2019/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

6,091~6,100 件を表示 / 全 12,481 件