おすすめのクチコミ一覧
検索結果(12,508件)
-
このクチコミに現在:1人
-
さつまち 鹿児島中央駅店 (中央駅 / お土産・名産品)
じねんやさんといえば花林糖饅頭ですけど、ショップをのぞいてみたら美味しそうな新商品を発見!「バター香るしっとりタルト生地」に「まろやかミルキィークリームチーズ」って絶対うまいはずって思って買っちゃいました・・・アタリでした♫ (投稿:2019/06/19 掲載:2019/06/20)
このクチコミに現在:0人 -
グルマン ブルドッグ (南さつま市 / ステーキ・ハンバーグ)
老若男女でいつも賑わってます!ママ友会でよく利用します。座敷があるので小さい子供がいても安心してゆっくり食べれます。メニューも豊富なので、いつも迷います! (投稿:2019/06/19 掲載:2019/06/20)
このクチコミに現在:0人 -
こだわりとんかつ 味工房みその (いちき串木野市 / とんかつ)
とんかつと言えばここです♪エビフライもコロッケもお漬物も美味しいです!ごはん、お味噌汁、キャベツおかわりOKなのも嬉しいポイント!!!!週末はいつもお客さん多いです!平日のオープンと同時か、少し時間をずらして行くのがオススメです。 (投稿:2019/06/19 掲載:2019/06/20)
このクチコミに現在:0人 -
くしき野白浜温泉 みすまるの湯 (いちき串木野市 / 温泉(宿泊))
家族湯を利用しました!1200円です。海の近くで高台にあるので、テラスからの眺めが最高です♪夕方は沈む夕日を見ながらのんびりコーヒー\(^^)/アイスコーヒーがすごく美味しかったです!! レストランは夜は週末だけの営業みたいです。ランチはしらすラーメンおすすめです\(^^)/ (投稿:2019/06/19 掲載:2019/06/20)
このクチコミに現在:0人 -
天ぷら左膳 鹿児島中央ターミナル店 (中央駅 / うどん・そば)
いつも本店さんを利用するのでこちらははじめてです。ランチでもディナーでもなく夜勤前に腹ごしらえで伺い、天重とマグロの山かけを注文、ご飯を大盛160円にしたらお重の蓋が閉まらない状態で出てきました(写真)もちろん大満足な量です笑。ターミナルビルはよく利用するので左膳さんも外観はいつも見ていましたが、入ると雰囲気も良いですね。個人的意見として本店さんよりも好きです。カウンター席もリッチな雰囲気が出ていましたし、今回座ったテーブル席も良かったです。天婦羅のお店に入ると油の臭いが洋服に移るのが嫌いですが、こちらはそれらもなく換気と環境も素晴らしいと思います。 (投稿:2019/06/19 掲載:2019/06/20)
このクチコミに現在:0人 -
鹿児島市立ふるさと考古歴史館 (谷山 / 博物館)
旧石器時代→縄文時代→古墳時代→弥生時代→古代→中世→近世→近代と資料館2階からスタートしてスロープ状に見学をしていく施設です。 まだ土器も使われていない旧石器時代から、西郷隆盛の時代の近代までの流れがわずか30分程度で学べます。石を研き野獣を捕獲して生きていく時代を改めて展示物から学ぶと、現代の我々の生活はこれで良いのか、100年後、150年後はどうなっているのか、地球はあるのか、生命は残っているのかと色々な想像が湧いてきました。 この施設は小学生低学年さんから大人まで楽しめます。入館料300円(大人個人)年間パスでも600円です。 (投稿:2019/06/19 掲載:2019/06/19)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
郷土料理 さつま路 (霧島市 / 郷土料理)
霧島温泉223号線、信号(霧島温泉丸尾)のちょっと手前にあります人気焼肉店「わきもと」さんの向かいあたりに位置します。ちょっと223号線から隠れているのでナビでも通り過ぎる可能性もあります。 さて、こちらのさつま郷土料理が楽しめる「さつま路」さんですが、個人評価で鹿児島「温そば」部門No.1のお店です。 このそばを求めて10回は訪れています。そばは地鶏そばで、麺が田舎そば(太くて短め)、こちらを地鶏そば定食(セット)でランチタイムにいただきます。 セットには地鶏の刺身付きますが、こちらがまた美味しく、赤身と白身が交互に盛り付けられ、なます(大根の酢の物)と一緒に食べて下さいとすすめられます。そばにも入れる手作りゆず胡椒を地鶏刺身に巻いて食べるのもgood。 全国からの友人を霧島神宮とセットで連れて行きますが、皆さん地鶏そばと、中には初めて食べる地鶏刺感動してくれます。 (投稿:2019/06/03 掲載:2019/06/19)
このクチコミに現在:1人 -
くいしんぼう (谷山 / お好み焼き・焼きそば・たこ焼き)
鹿児島のお好み焼き店に全部行った訳ではありませんが、個人評価No.1のお好み焼き専門店です。 令和元年現在、7年ぶりに鹿児島に帰ってきましたが変わらず同じ場所、同じ味で営業されていました。 ランチでの利用のみですが、いつも決まって注文するのが「くいしんぼうスペシャル」。 関西風お好み焼きの上に、焼そばがのったガッツリタイプで、お腹いっぱい確定です。 こちらのお好み焼きはとにかく厚みがあり、キャベツがたっぷり入っています。 厨房で焼いたものを、目の前の熱した鉄板に出してくれますが、お好み焼きを横から見てもキャベツの層がはっきり見えるほど厚いお好み焼きです。キャベツが多いので口当たりも柔らかく、重くなく食べれますがお腹はいっぱいになります。 ランチタイムはドリンク半額で、ジョッキに入ったジャンボコーラを飲みながら食べるのが私の定番。 他にも3人から4人で食べる「桜島」というジャンボなお好み焼きメニューから、各種鉄板焼も準備されています。 駐車場は4台ほど準備されています。 (投稿:2019/05/23 掲載:2019/06/19)
このクチコミに現在:2人