おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(12,481件)

10,451~10,460 件を表示 / 全 12,481 件

  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    園林寺跡 (日置市 / 史跡)

    小松帯刀の墓がここにあります。かなり大事にされている感じです。周辺は観光しやすい感じになってます。大河ドラマ『篤姫』のときに整備されたみたい。小松家墓地はいちばん奥にあり、その道中には寺の痕跡がいろいろ残っていました。 (投稿:2018/06/15   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • けんぴ
    けんぴ さん  (女性/鹿児島市/20代/Lv.10)

    園林寺跡 (日置市 / 史跡)

    ここには幻の宰相といわれた小松帯刀をはじめ、小松家のお墓があります。大河ドラマ「篤姫」をきっかけに注目を浴びたため、現在は駐車場やお手洗いも設置されています。日置郵便局あたりから看板が設置されているので行きやすいです。小松帯刀の左隣には夫人・お近の墓もあります。帯刀らのお墓は、自身の治めていた吉利を見守るように高い位置にあります。 (投稿:2018/06/11   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • もののべの
    もののべの さん  (男性/姶良市/40代

    江口浜海浜公園 (日置市 / 海水浴場)

    吹上浜の北のほうにある人気の海水浴場です。白い砂浜と東シナ海がきれい。オフシーズンでもけっこう人がいる。道の駅の江口蓬莱館に隣接して、ドライブの合い間にもよりやすい。立ち寄った日は波がおだやかで、水も澄んでいました。 (投稿:2018/06/21   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    本田兄弟の墓碑 (日置市 / 史跡)

    西郷隆盛が、戊辰戦争で戦死した若者のために建てた墓。碑文が西郷隆盛のもの。名前は「隆永」になっている。当時はまだ「隆盛」って名乗っていなかった。護国神社の敷地内にあって、社殿脇を降りていくと墓地があります。車で行く際には伊集院のハローワークの近くなので、そこを目印に行くといいですよ。 (投稿:2018/06/15   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 2R
    2R さん  (男性/日置市/20代/Lv.2)

    島津義弘公銅像 (日置市 / 名所・観光地)

    いななく馬に跨がる島津義弘公が、伊集院駅前で存在感を放っています。 伊集院に住んでる人なら誰でも知っていると言っても過言ではない!! 近くで見ると、その大きさに圧倒的されるかも? ぜひ1度、実際に見てみてはいかがでしょうか! (投稿:2018/06/05   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    御定式窯(美山薩摩焼窯)跡 (日置市 / 史跡)

    美山の薩摩藩御用窯。島津斉彬が薩摩焼の改良を命じて、「金襴手薩摩」などを作らせたのがこの窯だそうです。道路からちょっと山の中に入っていく感じですが、看板もあって場所はわかりやすいです。美山散策のおりに立ち寄ってみるといいですよ。 (投稿:2018/06/15   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    堂平窯跡 (日置市 / 史跡)

    最初期の薩摩焼の窯跡。傾斜のついた登り窯で、かなり長い。30mもあるそうです。窯跡は上からも見ることができます。場所は美山陶遊館から遊歩道を登っていったところにあります。途中には竹林もあったりして、ちょっとぶらつくにはいい雰囲気でした。 (投稿:2018/06/17   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    美山陶遊館 (日置市 / 陶芸・工芸体験)

    薩摩焼の里で陶芸体験ができますが、今回は見学だけ。実際に陶芸体験をされた方の焼き上がった作品がたくさん並べてありました。周辺のいろいろな窯元の作品も見られるので、見学だけでも楽しいですよ。 (投稿:2018/06/15   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    平野国臣歌碑 (日置市 / 史跡)

    幕末の有名な歌は、伊集院で詠まれたもの。幕末を精力的に走り回った人物としては坂本龍馬が有名だけど、こっちの平野国臣も「もっと知られていてもいいのになあ」と個人的には思っています。入水した西郷隆盛の命を救った人でもある。歌碑は伊集院市街地からトンネルを抜けて、橋をわたったところにあります。 (投稿:2018/06/15   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • milky
    milky さん  (女性/鹿児島市/30代/Lv.31)

    フラワーパークかごしま (指宿市 / 観光施設)

    年間通して色々な種類のお花が楽しめます。 イベントもあり冬場にはイルミネーションも楽しめます。お得な年間パスポートでいつでも気軽に楽しめるので家族で利用しています(o^^o) 癒されますよ〜 (投稿:2018/06/06   掲載:2018/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

10,451~10,460 件を表示 / 全 12,481 件