おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(12,481件)

5,181~5,190 件を表示 / 全 12,481 件

  • たんたん
    たんたん さん  (男性/鹿児島市/30代/Lv.15)

    西洋料理 gril entrelarde (姶良市 / フランス料理)

    民家を改装したフレンチのお店。場所は少し分かりにくいかも。12~15人くらいのキャパのすごく落ち着いた雰囲気の店です。 今日はディナーのAコース(4600円)。●オードブル(写真左下:ホタテのスモークと天使の海老)●ポルチーニ茸のスープ●お魚(写真右下:ハタ)●かぼすのグラニテ●お肉(写真上:黒毛和牛の和風ソース)●デザート&コーヒー。個人的にはお魚がすごく美味しかったです。皮がサクサクなのに身はふんわり!マスタードのソースもぴったりでした。お肉はまずはソースをかけずにそのままで。塩コショウだけで全然いけます!和風ソースをかければコクが増して、二度楽しめます。デザートは特に栗のソルベが絶品! ディナーはもうひとつBコース(5770円)があって、オードブルが一皿増えます。ランチも三つのコースがあります。 記念日のお祝いなどにはうってつけの店です。席数がそんなに多くないので、予約しての来店をオススメします。 (投稿:2019/10/26   掲載:2019/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • M
     さん  (女性/いちき串木野市/40代/Lv.10)

    おかし畑 馬場 (日置市 / 洋菓子)

    以前、こちらのシュークリームをいただいたことがありおいしかったのでお店に伺いました。遠くからだったのでスマホに頼りながら少し迷ってしまいました。 今日はシュークリーム、いきなり団子、ふくれ菓子、苺ロールを買いました。 店内のお菓子を見ましたら、どのお菓子もお安くて良心的なお値段です。 苺ロールのケーキ部分はたまごが濃厚という感じで食感でふわふわ。 今までたくさんの苺ロール食べてきましたが、ここのが一番かな。 いきなり団子もおいもがたっぷりでおいしかった。1個130円でした。 いいお店を見つけました。 (投稿:2019/11/19   掲載:2019/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 南雨森
    南雨森 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    一本桜温泉センター (宇宿 / 銭湯・スーパー銭湯)

    唐湊から紫原に上がった一本桜にある温泉施設。入り口前の駐車場は駐車台数少なくなかなか停められません。 下の方にある駐車場は広いです。下の方に停めると階段をそこそこ登らなくてはならないですが。 大浴槽は二つありサウナは普通のサウナとミストサウナがあります。24時間営業ですが掃除時間は片方の大浴槽とサウナしか使えません。 夜は比較的鹿大に近いせいか大学生らしき人が多いように感じます。 窓からはは昼は桜島、夜は夜景が楽しめます。 (投稿:2019/11/20   掲載:2019/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 南雨森
    南雨森 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    区営 鰻温泉 (指宿市 / 名所・観光地)

    シンプルな浴槽と洗い場しかない温泉。鹿児島では別に珍しくもないけれど源泉かけ流しです。入湯料は大人200円。温泉で茹でたゆで玉子(いわゆる温泉卵ではなくゆで玉子)が美味しい。入る前に頼んでおくと上がる頃には出来ているので入る前に頼むのがおすすめです。 湯温は熱め。泉質は単純硫黄泉とのこと。 (投稿:2019/11/20   掲載:2019/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • namie
    namie さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.11)

    コメダ珈琲店 イオンモール鹿児島前店 (谷山 / 喫茶店)

    コーヒーとミックスサンド…最高の組み合わせ~ゆっくり寛げる空間も素敵です。大きめのトーストいいですよね。サクサクして美味しかったです。モーニングで利用しました。ちょっと早起きしたらモーニングでどうぞ (投稿:2019/11/20   掲載:2019/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 南雨森
    南雨森 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    みどり温泉 (伊敷 / 日帰り温泉)

    施設は古いけれど清潔感がありメンテナンスがきちんとなされていると感じます。 岩塩サウナがありますが利用の際は体の下に敷くバスタオルが必要です。 薬草湯がありアサヒフーズの「瑞恵」を使っているようです。成分はコウカ、トウキ、ケイヒ、カンゾウ、ショウキョウ、ハッカ、チンピ、センキュウで肩こり等に効きます。独特の匂いがしますが私は大好きです。 また入り口で野菜の販売や惣菜の販売も行っており惣菜は安くて美味しいです。 (投稿:2019/11/19   掲載:2019/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.32)

    宇都の板碑 (南大隅町 / 史跡)

    諏訪神社を訪れた際に対になった鳥居の直ぐ側に「宇都の板碑 (県内最古)76m→」の看板を見つけて行ってみました。昭和46年5月30日に県指定史跡になったそうです。 梅雨も終わりかけの7月後半、坂碑の入口から草が生い茂り、木の棒でクモの巣をかき分けながら坂道を上がっていくと見えて来ました(写真) 写真が近づける限界の距離でした。以下ネット引用→ この地は川南諏訪上宇都で岩林寺(真言宗)の跡地である。正応六年(1293)2月11日の紀年銘がある。本県最古のものである。高さはさほど高くなく安定した梯型碑で山形は高すぎずおち着き二条の横線も正常碑身の上判部にキリーク種子(しゅじ)を薬研彫りしその下に 紀年銘がある。紀年の左右に一行ずつの銘痕があるが摩滅のため判読不能種子は阿弥陀と解される。すぐ東側の総高170センチ永仁2年銘の板碑と小型の板碑二基と共に禰寝四代清親時代の建立である。初代清重二代清忠三代清綱の供養碑と推定される。 (投稿:2019/07/28   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • たいちゃんママ
    たいちゃんママ さん  (女性/鹿児島市/20代

    南洲庵 (鹿屋市 / 史跡)

    見学だけなら無料でできます。日本庭園の中に茶室があって、西郷隆盛が泊まった家の一部を使っているそうです!展示されている手水鉢とタンスは、西郷隆盛が使ったものとのこと。霧島ヶ丘公園内にあるので、公園へいった際にはちょっとのぞいてみてはいかがでしょうか☆ (投稿:2019/10/15   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    鹿屋城跡(亀鶴城跡、城山公園) (鹿屋市 / 史跡)

    鹿屋市街地にある山城跡です。城山公園ふもとに駐車場があり、そこから徒歩でちょっと登っていきます。道路から脇道に入ると城跡へ。二の丸跡がきれいに整備され、ここからは視界が開けて街を見渡せます。山城の麓(駐車場のあたり)には湧水もあるそうで、こちらには池と日本庭園もあります(写真)。 (投稿:2019/10/15   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    城山公園(西原城跡) (鹿屋市 / 史跡)

    中世の山城跡。ちょっとした展望公園になっていて、輝北百引一帯を一望できます。近代になって西南戦争の際にも官軍が陣をしいたとのこと。麓の寺院跡にあった石塔などもここに置かれています。場所は市役所輝北支所の裏手の山。消防署の脇の道を上っていく。車で頂上までいけます。 (投稿:2019/10/15   掲載:2019/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

5,181~5,190 件を表示 / 全 12,481 件