おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(12,508件)

7,041~7,050 件を表示 / 全 12,508 件

  • なみへい
    なみへい さん  (女性/枕崎市/40代/Lv.3)

    茶らら (日置市 / 喫茶店)

    10:30からの営業ですが、人気の茶らら御膳は11:30からです。 店内は木のテーブルと椅子でとても落ち着きます。ほとんど4名テーブルの2名ずつの相席になるようです。また、手作りのアクセサリーやコースターなど売っており、とてもいい感じです。人気の茶らら御膳は1390円で私たちが頂いたのは、スパムおにぎり、いかの南蛮漬け、明太ポテトサラダ、野菜の小鉢、みそ汁卵焼き、魚のタルタル、デザートに黒糖ゼリー、黒糖プリン、パイナップル、飲み物はコーヒーか紅茶かオレンジジュースか選べました。盛り付けも色とりどりで、とても鮮やか。食器も独特な食器が多く、 目でも楽しませてくれます。もちろん、味付けもちょうどよくとてもおいしかったです。また、行きます。 (投稿:2019/06/05   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • よこ
    よこ さん  (女性/鹿児島市/30代/Lv.5)

    市場食堂 城南店 (ウォーターフロント / 海鮮料理)

    おいしいお魚が食べたくてランチに行きました。首折れ鯖の刺身定食と、カンパチカマ焼き定食を注文しました。刺身は新鮮でカマは脂がのってどちらもとても美味しかったです。食べ終わる頃には行列が出来ていて、早めに行って正解だと思いました。座敷もあるので子連れにも良かったです。 (投稿:2019/06/05   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 桜島
    桜島 さん  (男性/鹿児島市/30代/Lv.32)

    茶房 珈花子 喫茶 (天文館 / 喫茶店)

    天文館アーケードの中にありますが人気菓子店の2階に店内から上がるので、意外に知らない人も多いのだと思います。 1階で選んだ商品を2階でドリンクとセットで頂き精算を出来ることも意外と知りません。 もちろんメニュー豊富に喫茶メニューもあり、白熊や黒熊など鹿児島ならではのメニューをお茶やコーヒーと楽しめます。 チェーン店のコーヒーショップも悪くないですが、地元を楽しむ、鹿児島観光を楽しむ一服はこちらをオススメします。 (投稿:2019/06/05   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ふー
    ふー さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    Andante Hana Cafe (騎射場 / カフェ)

    住宅街にあり、店内は各窓際にテーブルとまん中にカウンター、花が飾られリラックスできる雰囲気です。そして手作り品も置いてあります。 手ごねハンバーグとHana curryをいただきました。野菜たっぷりで、華やかなランチでおいしくいただきました。 (投稿:2019/06/05   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ふー
    ふー さん  (女性/鹿児島市/40代/Lv.7)

    市場食堂 城南店 (ウォーターフロント / 海鮮料理)

    魚市場の敷地内にある食堂。お昼の多い時は外に列が出来ています。 この日は、海鮮チラシをいただきました。 いろいろな種類の新鮮なお魚を食べました。 他にも、アジフライや煮付けなどいろいろな定食もあります。 (投稿:2019/06/05   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    秀月 (姶良市 / 和菓子)

    年季の入った店構え。店内も昭和を感じさせるレトロな空間。この雰囲気、好きです! 世の中には「こしあん派」と「つぶあん派」がいるかと思いますが、この店にはどっちもあります。もちっとした皮、甘さ控えめの餡が美味い。店内には飲食スペースがあり、コーヒーも注文できる。コーヒーとまんじゅうって、意外に好相性なんです。 (投稿:2019/05/22   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はるまわげ
    はるまわげ さん  (男性/姶良市/40代

    岡田商店 (姶良市 / 和菓子)

    建物は新しめ(ビルの1階)だけど、かなりの歴史を持つ銘店です。ここの加治木まんじゅうは、ひとつひとつ丁寧に作られている感じがしますよ。餡は甘すぎず、かといって足りないということもない。皮はもちっとした程よい歯応え。美味し! (投稿:2019/05/22   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • もののべの
    もののべの さん  (男性/姶良市/40代

    かぢき庵 (姶良市 / 和菓子)

    ここのお菓子は、姶良のもの(とくに加治木)にちなんだネーミングが特徴的。「くも合戦」や「たつもんじ坂」など。「姶良カルどら」は姶良カルデラのもじりかな? 姶良のお土産にいいですよ。 (投稿:2019/05/22   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ikutini
    ikutini さん  (女性/日置市/60代/Lv.1)

    中川ぢゃんぼ家餅店 (吉野 / 和菓子)

    磯海道を走ると中川家のジャンボ餅を食べたくなります。さすが老舗、万人に愛されるたれの醤油とお砂糖プラス隠し味で絶妙な味わいです。 お餅も程よい食感で他のどこにもないリピしたくなる実に摩訶不思議な食べ物です。 (投稿:2019/06/05   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • yahaa17485
    yahaa17485 さん  (男性/鹿児島市/40代/Lv.4)

    伊場カレー (天文館 / カレー)

    ここ伊場カレーのこだわりカレーを知って3年。 店主が季節の果物、季節の野菜を使ってルーを1から丹念に丹念に作っています。季節のものが原料となるルーなので、毎回毎回、食べに行く度に味が違い本当に飽きません。なかには味が定まらないカレーと言う方も居るでしょうが、この味が変化するのを楽しめるカレーを是非お試し頂きたいです。私はカラダが疲れた時には必ず食べに行って滋養強壮に繋がっています。初めて食べた時には「は!?これカレーじゃないやろ!!」。 2度目は「不思議なカレー!でもカラダに良さそうな気がする!!」。3度目で伊場カレーをお分かり頂けると思います。ちなみにメニューは、【おまかせ】のみになります! (投稿:2019/06/04   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

7,041~7,050 件を表示 / 全 12,508 件