おすすめのクチコミ一覧
検索結果(12,508件)
-
焼酎蔵 薩摩金山蔵 (いちき串木野市 / 酒蔵・工場見学)
蔵自体には5回は行ってますし、トロッコ列車の見学も3回は乗っています。こってこての鹿児島弁のアナウンスを聞きながら坑内に入っていくトロッコは大人の方が楽しめます。坑内では昔の金山だったころのダイナマイト保管庫や、採掘した石を運ぶ運搬用機材、巻き上げ機がそのまま残されていて別の世界に来たような感覚です。広大な掘削された山の中で焼酎が製造、保管されています。ガイドつきで焼酎に興味がなくても楽しめます。 食事施設、温泉施設、お土産売場もあり鹿児島観光の1つです。 (投稿:2019/06/01 掲載:2019/06/03)
このクチコミに現在:0人 -
釜蓋神社(射楯兵主神社) (南九州市 / 神社・仏閣)
何かともう4、5回行きました。釜蓋神社を知ったのは数年前まだ関東に転勤中に朝の全国ネットの番組で生中継で放送されたのを視て。 一度行くと誰かを連れて行きたくなります。数年前はこちらで販売されている願いが叶うと言われるブレスレットが人気でなかなか入手困難でしたね。私は一度も神社の関係者とお会いする事はなく、御朱印帳も今だに書いてもらっていないし、ブレスレットにも出会えていません。御朱印は確か紙に書かれたものが準備されてたような…。 御守りは無人で購入可能です。 小さな神社ですが芸能人もたくさん参拝されています。もちろん釜蓋もかぶりましたが、風が強いと難しいです。境内の裏側は海抜0メートル、海と平行で絶景が望めます。また近々行きたいですね。 (投稿:2019/06/01 掲載:2019/06/03)
このクチコミに現在:1人 -
このクチコミに現在:0人
-
池田湖 (指宿市 / 名所・観光地)
九州一の水深をもつカルデラ湖です。230数メートルも水深があることを考えると神秘的であり、恐ろしさもありますね。これだけ広大で水深もある湖なのに水が流込む川がないこと、カルデラ湖であることは、歴史とかロマンを通りすぎて、地球の進化とかエネルギーをも感じてしまいます。 以前はモーターボートで池田湖周遊とかできましたが、今はボート乗り場もなくなっています。 そして生きた巨大ウナギもボート乗場で見れたのが、見れなくなっています。売店や食堂は、お土産売場は営業してるので、ドライブツーリングで立ち寄るのに最高のスポットです。 (投稿:2019/06/01 掲載:2019/06/03)
このクチコミに現在:0人 -
焼肉きんぐ 鹿児島谷山店 (谷山 / 焼肉)
隔月ぐらいで来てるかな。このコスパだと他のお店に行けない!ってなるのは僕だけでしょうか? (投稿:2019/06/01 掲載:2019/06/03)
このクチコミに現在:0人 -
鹿児島空港 (霧島市 / 交通機関)
鹿児島の空の玄関口。コンパクトな空港で利便性もとても良い空港だと思います。1階フロアには鹿児島銀行や郵便局窓口、ラーメン店、コーヒーショップ、お土産店、もちろん航空会社各社の出発手続きカウンター窓口。2階は鹿児島物産が揃うお土産店を中心に、レストラン、コンビニ、薬局、書店、飛行機利用者のラウンジ、出発ロビーなど。 3階にはレストラン、飛行機お見送りデッキ(無料)、飛行機展示室などあり、私は米米麦麦さんのカツ丼が大好きです。 お見送りデッキからは霧島連山の絶景も肉眼で確認できます。 飛行機の利用がなくても食事、買い物、見学で楽しめます。空港の敷地内には足湯も無料でたのししめますし、駐車場も目の前、車がなくても鹿児島各地へバスも出ています。 (投稿:2019/06/01 掲載:2019/06/03)
このクチコミに現在:1人 -
鹿児島空港 航空展示室 SORA STAGE (霧島市 / 資料館)
鹿児島空港内、出発ロビーのもう1つ上の階に有ります。ジェットエンジンのプロペラ部や、飛行機のタイヤ、飛行機の客室の一部がそのまま展示されています。また歴代の飛行機の模型や説明、写真の展示などもあり大人も無料で楽しめる空間です(一部有料の設備もあり) (投稿:2019/06/01 掲載:2019/06/03)
このクチコミに現在:1人 -
丸源ラーメン 鹿児島新栄店 (宇宿 / ラーメン)
初来店、人気No.1セットだという、肉ラーメン、鉄板ミニチャーハン、ギョウザ3個のセットを注文してみました。ラーメンにはトッピングでネギをたっぷり入れてもらい。 肉ラーメンは豚肉に火を通すために一杯一杯鍋でスープを温めているので熱々の感じがgoodです。ギョウザもしっかり焦げ目がついて、さらにニンニクなしが選べることは素晴らしい。産業道路に面したお店で、駐車場も広く、深夜まで営業されています。大きな看板が夜はギラギラ光ってまずが、やっとランチで利用することができました。 (投稿:2019/06/01 掲載:2019/06/03)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
蒲生茶廊zenzai (姶良市 / カフェ)
初めて行ってきました。 曲げわっぱ頂きました! 量も程よく食べやすいでした。 落ち着ける空間で、コーヒーなどゆっくり飲めて良かったです。蒲生に行った際は是非行ってもらいたいと思います。 (投稿:2019/06/01 掲載:2019/06/03)
このクチコミに現在:1人